南房総の美味しい海の幸をお届けします 【東安房漁協】
いいもの市場でも大人気の伊勢海老。
今回は、伊勢海老・あわびなど南房総の海産品を扱っている「東安房漁業協同組合」を紹介します。
道の駅「潮風王国」にある直営店「海市場 ちくら」の山本店長さんにお話しを伺いました。
”東安房”って何処かわかりますか? 南房総の東側、つまり太平洋に面した地域をさします。黒潮の恵みで、魚介類や海藻類などの資源が豊富な場所です。
東安房漁協では新鮮な海の幸はもちろんのこと、干物や海産物・加工品などさまざまな海の味覚をお届けしています。
一年を通していつでも美味しい伊勢海老をお届けできるワケ
伊勢海老の漁が解禁されるのは8月~5月ですが、東安房漁業協同組合は畜養場を持っているので、地元の浜から水揚げされたものをそこで常に蓄養しています。
だから一年中いつでも新鮮な伊勢海老を提供できるのです。
お店の水槽には伊勢海老やサザエ、鮮魚が並んでいます。
水槽の中に大きなイセエビが! 800g~900g ぐらいの大きなものでした!
大きな方がお高いのかと思いきや、大きいと一般の人には扱いにくいのでちょっとお安いそうですよ。大きいと殻が硬いのでさばくのが大変なんです。
ご家庭用にはもう少し小ぶりで扱いやすいサイズのものが人気です。
房州海老はちょっと色が黒いです。もちろん茹でると赤くなるのですが、浅瀬で採れる海老は色が黒いそうです。
いいもの市場では生きた伊勢海老を活締めして急速冷凍してお届けする商品や、お手軽に食べられる活〆冷凍ハーフカットの商品などを取り揃えています。
伊勢海老の美味しい食べ方
「やはり…シンプルな食べ方が一番美味しいです」と店長さん。
身の部分はお刺身、頭の部分はお味噌汁などのだしに使う、ただボイルするだけでも美味しいです。
ボイルして冷凍した商品もあり解凍してそのまま手軽に調理できると喜ばれています。
房州黒あわび
この地域でもうひとつ有名な高級食材は、房州あわびです。南房総地域は全国有数のアワビの産地です。
中でも房州産の黒アワビは、日本で一番美味しいと自負しています!
豊かな磯の香りと旨み、肉厚でしっかりとした歯ごたえが特徴で、その品質の高さで全国に名を知られる千葉のブランド水産物です。
伊勢海老・あわびだけじゃない! 自慢の海産品
ひじき
房州産の天然ひじきは、国産品の中でも良質なことで知られ、皆様に大変ご好評をいただいています。
一般のひじきは水揚げされるとまず乾燥させてしまいますが、房州製法は水揚げしてすぐに茹でてから乾燥させます。一旦ボイルすることで品質も安定します。
ボイルしてあるので、水に戻したあとそのまますぐに食べることができます。
ひじきの収穫時期は3月~4月中旬。やわらかい新芽が出る春先のほんの一瞬の時期に、地域総出で収穫を行います。
販売されているひきじには、「長ひじき」と「芽ひじき」があります。一般的に目にする「長ひじき」は茎の部分で、希少な「芽ひじき」は葉の先端部分を集めたものです。
「芽ひじき」はやわらかく、サラダで食べても美味しいですよ。
蛤
秋になると鴨川や天津小湊のハマグリ漁が始まります。大きくて美味しい天然本ハマグリです。
この時期にしかない「蛤とホンビノス貝の食べ比べセット」も貴重で人気です。
直営ショップ「海市場 ちくら」もよろしく!
南房総千倉の道の駅「潮風王国」には「海市場 ちくら」という直営ショップがあります。
地元の漁港で水揚げされた鮮魚や、活アワビ、サザエ、伊勢海老が店頭の水槽に並んでいます。
店舗にしかない「アワビの肝の塩辛」もおすすめです。(ちょっとお高いのですが、美味しいです)
「潮風王国」に遊びに行ったら、ぜひ覗いてみてください。
リンク
■東安房漁協の商品を見る
東安房漁業協同組合 http://jf-higashiawa.or.jp/
twitter https://twitter.com/jf_higashiawa
海市場 ちくら https://shiokaze-oukoku.jp/shops/